Information最新情報

最新情報

横浜みなと祭 ザよこはまパレード

2024年4月23日

2024年5月3日(金・祝)に開催される「横浜みなと祭 ザよこはまパレード(国際仮装行列)第72回」にコウセイも協賛いたします。

 

よこはまパレードは、昭和27年から始まり例年多くの人で賑わう横浜の人気イベントで

大型フロートや吹奏楽、マーチングバンド、太鼓、バトントワリングなどのパフォーマンスを見ることができます🎺

 

今年は、横浜市の花である「バラ」をモチーフにした演出があるそうで楽しみです😊

 

ご興味のある方は ザよこはまパレードのサイト をご確認ください!

 

*****************************
ゴールデンウィーク期間にあたり、誠に勝手ながら下記の期間、
弊社の業務をお休みさせていただきます。

休業日 5月3日(金)から5月6日(月)まで

ご不便をおかけすることと存じますが、
何卒ご了承くださいますようよろしくお願い申し上げます。
*****************************

2023年度資格取得者🎉

2024年4月2日

今年は、前年と比べ桜の開花傾向が平年並みか平年より少し遅くりましたが、

各地で桜の開花がはじまり、ようやく春の訪れを感じられる季節になりました🌸

 

2023年度のコウセイ資格取得者です✨

 

1級管工事施工管理技士  1名

1級管工事施工管理技士補 1名

2級管工事施工管理技士  1名

1級土木施工管理技士補  1名

消防設備士甲種1類    1名

 

合格おめでとうございます🎉

 

2024年も社員一同、切磋琢磨し、良い結果に繋げていけるよう

日々努力してまいります!

 

*****************************
ゴールデンウィーク期間にあたり、誠に勝手ながら下記の期間、
弊社の業務をお休みさせていただきます。

休業日 5月3日(金)から5月6日(月)まで

ご不便をおかけすることと存じますが、
何卒ご了承くださいますようよろしくお願い申し上げます。
*****************************

健康経営認証🌟

2024年3月14日

 

昨年、申請していた2つの健康経営認証がおりました!

「健康経営優良法人2024 中小規模法人部門」

 

 

「横浜健康経営認証 クラスA」

今年からの取り組みとして、半年間で達成させたい健康の個人目標を作りました。

各自様々な目標があるので、達成に向けて頑張ります🏃‍♀️🏃‍♂️

次の認証更新ではクラスアップできるよう、

社員の健康管理を中心に取り組みを継続していきます✊

 

 

「令和6年能登半島地震」に対する支援につきまして

2024年2月26日

「令和6年能登半島地震」に際し、犠牲になられた方々へ哀悼の意を表すとともに、

被災された皆さまとそのご家族の皆さまへ心よりお見舞い申し上げます。

 

まだまだ寒さの厳しい中、被災地では今もなお余震が続き、

避難生活を余儀なくされている方々が多くいらっしゃると存じます。

弊社といたしましても、被災地への救助活動、復興支援等にお役立てていただくため、

会社からの支援金と社員による募金を、日本赤十字社を通じて寄付させていただきました。

 

㈱コウセイ一同、被災地の皆さまの安全と、一日も早い復旧・復興を心よりお祈り申し上げます。

石綿講習✍️

2024年2月9日

 

本社のある神奈川県では週明けに雪が降り、来週は最高気温19度の日があるそうです(*_*)

寒暖差が激しいので体調管理に気を付けます!

 

昨年末にコウセイ社員と協力業者様で「石綿作業主任者技能講習」を受講しました。

2022年4月から石綿(アスベスト)事前調査結果の報告が義務化され、業務フローが大きく変わりました。

現場では石綿の飛散によるばく露の危険があります。

作業員や近隣住民の方の命を守るため、正しい知識をつけて作業ができるよう工事部社員全員が資格を取得しました。

今後も法改正があった場合は、社内で共有し安全第一で作業にあたります✊

 

 

~今年の恵方巻~

社長から恵方巻をいただき、無病息災を祈って食べました!

穴子が入った恵方巻美味しかったです😋

 

 

 

忘年会🥂

2024年1月17日

 

昨年末、全社員で忘年会を行いました😊

今回の忘年会は、弊社社長の古希祝いをサプライズで計画しており

社員の出し物やお祝いのコメントなどなど…笑いあり涙ありの会になりました!

社長にも喜んでもらい、コウセイの楽しい思い出が増えました🌟

 

 

古希祝いの祝電をいただいた協力業者様、ありがとうございました。

 

謹賀新年

2024年1月9日

能登半島地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

皆様の安全と、一日も早い復旧をお祈りしています。

 

 

 

謹んで新春をお慶び申し上げます。

昨年中は格別のご厚情にあずかり、心より御礼申し上げます。

 

新年恒例、永谷天満宮に安全祈願へ行って参りました。

今年も役員のみの少人数での参加となりましたが、

2024年も社員全員と関係者の皆様が、事故なく健康で過ごせますよう祈願いたしました。

 

 

皆様に支えられ、弊社は今年で創立29年を迎えます。

来年の30周年に向けて弾みをつける年に出来るよう社員一同、誠心誠意尽力してまいります。

 

なにとぞ本年も旧年と変わらぬご厚情を賜りますようお願い申し上げます。

 

もうすぐクリスマス…🎄🔔

2023年12月20日

先日、全国の15地点で初雪が観測されました⛄

今週に入ってから、日中の冷え込みが急激に厳しくなり

ようやく冬の訪れを肌で感じられる季節になった気がします🧣

 

今年も本社・名古屋支店共に事務所内をクリスマス仕様🎄に模様替えしました!

 

【本社】

 

【名古屋支店】

 

週末にかけて、再び寒波襲来の予報ですので

皆様も万全の寒さ対策をして、素敵なクリスマスをお過ごしください✨

 

 

本年は格別のご愛顧を賜り、まことに有難く厚く御礼申し上げます。

来年も、より一層のご支援を賜りますよう、従業員一同心よりお願い申し上げます。

良いお年をお迎えください。

*****************************
年末年始期間にあたり、誠に勝手ながら下記の期間、
弊社の業務をお休みさせていただきます。

休業日 2023年12月27日(水)から2024年1月8日(月)まで

ご不便をおかけすることと存じますが、
何卒ご了承くださいますようよろしくお願い申し上げます。
*****************************

インフルエンザ予防接種💉

2023年12月8日

あっという間に時が過ぎ、今年も残すところあとひと月となりました。

寒暖差の激しい日が続きますので、皆様くれぐれもご自愛くださいませ。

 

そんな中、コウセイでは福利厚生の一環として、

インフルエンザの予防接種を受けました。

予防接種は毎年社員全員が受診し、社員一同万全な対策を心掛けています。

 

今後もお客様に安心していただける環境づくり、

そして、従業員一人一人が健康維持と安心して働けるよう

手洗い・うがい・アルコール消毒等の感染症対策も

引き続き継続していきたいと思います!

 

*****************************
年末年始期間にあたり、誠に勝手ながら下記の期間、
弊社の業務をお休みさせていただきます。

休業日 2023年12月27日(水)から2024年1月8日(月)まで

ご不便をおかけすることと存じますが、
何卒ご了承くださいますようよろしくお願い申し上げます。
*****************************

🐟地引網大会🐟

2023年11月27日

10月の天気に恵まれ、風も穏やかな日に、

今年も、本社と名古屋支店、そしてご家族が集まり地引網大会を行いました🐡

 

 

だるまイカ等も捕れ、大人も子供も大はしゃぎでした(*^^*)

 

 

 

海を眺めながらの食事はとても美味しく会話も弾み、

社員もご家族も増え、とても賑やかで思い出に残る日となりました☆

 

 

今年で地引網大会は第8回目を迎えることができ、

このような行事を行えるのも、ご家族の皆様のお支えがあってこそだと改めて実感いたしました。

そして殿網様、普段できない貴重な体験と、美味しいお食事をいつもありがとうございます!

 

気がつけば師走の足音が聞こえてまいりました。

どうか暖かくしてお過ごしください☆

租税教室

2023年11月15日

朝晩の冷え込みが厳しい季節となって参りました。皆様くれぐれもご自愛ください。

さて、先日開催された「東戸塚小学校まつり」に参加してきました。

所属する戸塚法人会の活動で、小学生を対象とした、税に関する出前授業をして参りました。積極的に参加してくれる小学生が多く、とても癒されました。子どもたちが、今後の税を考えるきっかけになってくれたら幸いです。

これからもさまざまな活動を通して、地域社会に貢献していきたいと思います!

神奈川県グリーンボンド

2023年11月8日

 

この度、神奈川県が発行する「グリーンボンド」へ投資表明をいたしました。

グリーンボンドとは、環境改善効果を有するグリーンプロジェクトに調達資金の充当先を限定して発行される債券です。

県内の水防災戦略(暴雨や台風等による水災害への対策)に事業資金が充当されます。

 

分類

事業内容

河川(洪水)

・ 遊水地や流路のボトルネック箇所等の整備

・  河川の防災対策の充実・強化

土石流・地すべり等

・ 土砂災害防止施設の整備

・ 治山施設の整備・強靱化

高潮・高波

・ 海岸保全施設等の整備

・ 漁港施設等の防災機能の強化

都市インフラ(交通)

・ 道路の防災対策の充実・強化

・ 道路・トンネル照明灯のLED化、電線地中化

 

毎年のように暴雨や台風が発生しているので、インフラ整備が整い水災害の影響が抑えられることを祈ります。

神奈川県の企業として県内のSDGsに貢献していきたいと思います!

 

コウセイ米🍚

2023年10月30日

 

今年も京都府与謝野町から新米が届きました!

とても美味しいので、毎年この時期を楽しみにしています😋

 

 

最近、健康経営について勉強中なのですが コウセイ米も取り組みの一つにあたると思いました!

「社長から社員へ、美味しいお米を食べて健康的な体作りを目指す」健康経営の一種です。

社員だけでなく社員の家族も食べているので、健康の輪が広がると嬉しいですね💫

 

 

かながわ合同就職面接会に参加いたします!

2023年10月17日

10月25・26日に横浜・新都市ホールで開催される県内最大級の就職マッチングイベント

『かながわ合同就職面接会』にコウセイも参加をいたします!

 

当日は、書類選考無し!会場でそのまま面接を受ける事が出来ます!

参加費は無料、事前予約をお勧めしておりますが当日参加も可能です!

※事前予約はコチラ

 

コウセイの参加は26日(木)のみですが、一人でも多くの方とお話できるのを楽しみにしております!

ご興味をお持ち方はぜひこの機会にご参加ください😊

 

 

 

 

「音楽の贈り物」

2023年10月16日

寒暖差の激しい季節、皆様体調など崩されておりませんでしょうか?とはいえ、日中は何をするにも快適ですよね!


さて、先日所属している横浜港南ロータリークラブの社会奉仕活動の一環として、市立港南台ひの特別支援学校の高校生約70人を対象に、クラシック音楽などの生演奏をプレゼントして参りました。参加生徒は拍手や歓声で1曲1曲を楽しんでくれていました。
この活動の担当長として、企画運営させていただき、大変貴重な経験となりました。ご協力いただいた皆様ありがとうございました。

タウンニュースにも掲載されました。このリンクからご覧いただけます。

 

Happy🎃Halloween👻

2023年10月5日

10月に入り、急激に朝晩の冷え込みが強くなってきたように感じます🍂

 

 

毎年恒例ではありますが、本社・名古屋支店共に事務所内をハロウィン仕様にしました!

 

【本社】

【名古屋支店】

 

 

さて、今回は少しだけ「ハロウィン」にまつわる雑学もご紹介したいと思います。

 

*ハロウィンのシンボルとしてよく目にする、『ジャック・オー・ランタン』とは❓🎃

目・口・鼻をくり抜いて顔の形にしたかぼちゃの装飾、ジャック・オー・ランタンですが

アイルランドの古い民話に登場する「ジャック」という男の名前が由来だそうです👀

生前、堕落した人生を送っていたジャックは、魂を取ろうとした悪魔を騙したため

死後は天国へも地獄にも堕ちることができず、道端に転がっていたカブをくり抜いて作ったランタンに

火を灯して闇夜を彷徨い続けたというお話しが起源だそうです。

最初はカブでしたが、アメリカにハロウィンという文化が伝わってから

手に入りやすいかぼちゃが一般的になったそうです。

 

*ハロウィンに仮装する理由とは❓🦇

先祖の霊と一緒に悪霊や魔女がやってきて、人間たちに災いをもたらしたり

いたずらをするとされたため、それらと同じ格好に仮装し

仲間だと思わせようしたのが、仮装のはじまりだそうです👻

 

近年では、仮装のレパートリーの幅も多く増え、個性溢れる仮装で

ハロウィンのイベントを楽しむ時代になってきているように感じます☺

 

以上、ハロウィンにまつわる雑学のご紹介でした!🕷

ハロウィンの由来や起源について調べてみるのも、また違った視点からハロウィンを楽しめるのではないでしょうか♩

秋の健康増進普及月間🏃‍♂️🏃‍♀️

2023年9月21日

9/4~30までの約1か月間、今年2回目の健康月間を行っています✊

今回は食生活の見直しや適度な運動で数値が変化する「血圧」にフォーカスしました。

《高血圧を予防する食生活の例》

・減塩を心掛ける

・野菜や果物を積極的に食べる

・腹八分目を意識する

・ほどほどの飲酒量にする(週1日以上の休肝日を設ける) など…

 

月初に会社で血圧を測定し、月末の健康診断に向けて血圧を意識する取り組みです!

数値の変化がでるか楽しみです ^^

 

前回5月の健康月間から社員7人程でジムのボディシェイプレッスンに参加しています💪

新入社員も参加してコミュニケーションの場にもなっています☺️

ハードなレッスンを継続している意識の高さ、見習いたいです💦

 

季節の変わり目で体調管理にも気を付けながら、食生活や運動への意識を高めていきます!

 

シャイン(社員)マスカットをいただきました🤤

2023年9月7日

9月に入り今年も残り3カ月になりましたが、まだまだ暑い日が続いています🫠

そんな暑い中頑張って働いている社員へ、と社長からプレゼントをいただきました🎁

 

 

シャイン(社員)マスカット

社長からのとてもおいしいダジャレです♪

 

普段私が食べているシャインマスカットとは違い、粒が大きくツヤツヤと輝いていました✨

スポンジや綿に丁寧にくるまれていたマスカットからは生産者様の愛情も感じられ

一粒一粒大事にいただきました🤤

 

 

まだしばらく暑い日が続きそうですが、社員一同頑張ります!

工事用掲示板🎆

2023年8月28日

8月も残りわずかとなりました。
今年は夏祭りや花火等のイベントが再開され、季節をより感じる夏になりました!
弊社は夏季休暇中に社員旅行へ行き、楽しい思い出が増えました🌴🌊

 

今回は、今月着工した名古屋の現場の工事用掲示板についてご紹介します!

 

居住者様にも、より季節を感じてもらえるよう、工事用掲示板に季節の壁面を飾りました🌻

今月は、「夏」をテーマにしたイラストを飾っています!

 

 

 

 

普段何気なく見ている掲示板ですが、イラストがあることによって季節を感じることができ、

明るい気持ちになりますね😊

 

 

居住者様に、工事に少しでも親しみを持っていただけるよう、今後も様々な工夫をしていきたいと思います!

無理のない節水にチャレンジ♪

2023年8月22日

先日、節水の呼びかけがございました。

特に首都圏では、7月以降まとまった雨が降っておらず、ダムの貯水率が下がり続けていると報道されております。

今回は自宅でも簡単にできる節水方法をご紹介いたします!

 

●歯磨き●

30秒間流しっぱなしにした場合:水約6ℓ

→直接手で口をすすいだ場合、水を止めずらい為、その間水が流れっぱなしになってしまいます。

水をコップに汲んで使用すると、約0.6ℓ程度に抑えられます。

☆1回約5ℓの節水☆

 

●台所●

食器・野菜の洗いで5分間流しっぱなしにして洗った場合:水約60ℓ
→桶などに水をためて、ため洗いをしましょう。

☆必要以上の水が流れず無駄なく節水できます☆

 

●洗車●

ホースを使って乗用車1台を洗った場合:水約250ℓ
→10ℓのバケツに汲んだ水で洗車した場合、約60ℓと大幅に水量を削減することができます。
☆1回約190ℓの節水☆

 

●風呂●

一般的な浴槽でためた場合:水湯約200ℓ
→毎日の残り湯100ℓを洗濯、散水、掃除等で再利用してみましょう。

☆残り湯にはまだまだ使い道はたくさんあります☆

 

●シャワー●

5分間流しっぱなしにした場合:水湯50ℓ
→体や頭を洗う際はこまめに止める習慣をつけましょう。

また、節水機能付きシャワーヘッドに取り替えると、水の使用量を簡単に削減できます。

☆通常の30%~50%の削減が見込める☆

 

●洗濯●

洗濯機(縦型)1回分:水約100ℓ
→「洗い」の時のみ50ℓを残り湯から使用してみましょう。

→「すすぎ1回でOK」と対応している洗剤であれば、すすぎを1回にしてみましょう。

衣類の汚れや臭いの状況を見て工夫する事も、節水に繋がります。

☆洗濯機能を使いこなすと自然に節水ができます☆

 

●トイレ●

トイレ(従来型)1回分:大で水6~8ℓ、小で水4~6ℓ

→トイレを流す際は一気に大量の水を使い流すため、トイレレバーの使い分けを心掛けましょう。

→節水の為にトイレタンク内にペットボトルを入れる方法も言われておりましたが、ペットボトルが水流を妨げ、

流れにくくなってしまい、配管が詰まる恐れがございます。また、トイレ設備の故障の原因にも繋がりますので、正しい方法で節水していきましょう。

☆大小のトイレレバーを使い分けると水の量は、2ℓほどの差が生まれます☆

 

節水は水の使用量だけではなく、水の供給や下水処理等にかかるエネルギーの削減、CO2の削減にもつながり、地球環境保護に繋がっていきます!

もちろん、水道代の節約にもなります♪

しかし、まだまだ暑い日々は続きます。

自身のこまめな水分補給はしっかり行い、できるところから節水にチャレンジしていきましょう!