創立27周年
2022年5月24日
弊社は2022年5月2日に創立27周年を迎えました。
日頃の皆様のご支援、ご愛顧の賜物と心から感謝申し上げます。
今期も「マンション・ビルなどの更生・更新工事ならコウセイ」と言っていただける会社を目指し、社員一同精進して参ります。
何かと不便の多い今日ですが、この状況が一日も早く解消され、平穏な日々が戻りますようお祈り申し上げます。
今後とも、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
マンション・ビルなどの給水管更生・排水管更生工事ならコウセイ
2022年5月24日
弊社は2022年5月2日に創立27周年を迎えました。
日頃の皆様のご支援、ご愛顧の賜物と心から感謝申し上げます。
今期も「マンション・ビルなどの更生・更新工事ならコウセイ」と言っていただける会社を目指し、社員一同精進して参ります。
何かと不便の多い今日ですが、この状況が一日も早く解消され、平穏な日々が戻りますようお祈り申し上げます。
今後とも、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
2022年5月13日
5月に入り、木々の緑もだんだんと色濃くなってきましたね♪
皆様いかがお過ごしでしょうか(*^-^*)
さて、弊社では先月4月28日(木)新横浜プリンスホテル様にて、感染症対策を徹底し、新入社員歓迎会及び表彰式を行いました!
■新入社員挨拶の様子
■表彰式の様子
本社、名古屋支店の全社員がそろい、賑やかな雰囲気でおいしいコース料理を楽しみました。
緊張の面持ちの入社式から約半月。だんだんと表情が柔らかくなり、慣れはじめてきた様子が見られます(*^^*)
そんなやる気いっぱいに輝く社員たちの、今後の成長と活躍にご期待ください!
どんどん仲間が増え、賑やかな職場となってきましたが、
【人にやさしく、仕事に厳しく】と言う
弊社社長の言葉を忘れず、協力し合って業務に励んでいきたいと思います。
2022年4月22日
先日、大成ユーレック株式会社様より
弊社が施工した改修工事にて「優秀賞」を頂き、
表彰式に参加してきました✨
その後訪れたレストランで、素敵なデザートプレートを出して頂きました✨
素晴らしい賞をありがとうございます。
現状に満足せず、より良い工事を目指して
引き続きコウセイ一同精進して参ります!
何卒宜しくお願いいたします。
*****************************
ゴールデンウィーク期間にあたり、誠に勝手ながら下記の期間、
弊社の業務をお休みさせていただきます。
休業日 2022年4月29日(金)から2022年5月8日(日)まで
※前回の記事にて休業日を「5月5日(木)まで」と記載しておりましたが、
「5月8日(日)まで」に変更させて頂きます。
ご不便をおかけすることと存じますが、
何卒ご了承くださいますようよろしくお願い申し上げます。
*****************************
2022年4月4日
桜が満開を迎えた4月1日、
新入社員が1名入社しました!
初日は終始緊張した面持ちでしたが、時折笑顔も見られ、
これから一緒に働いていくのが楽しみになりました!!
フレッシュな新入社員を迎えたコウセイですが、
お客様にご満足いただける工事を目指して、
社員一同より一層精進してまいります。
今後とも株式会社コウセイをよろしくお願いいたします。
**********************************
ゴールデンウィーク期間にあたり、誠に勝手ながら下記の期間、
弊社の業務をお休みさせていただきます。
休業日 2022年4月29日(金)から2022年5月5日(木)まで
ご不便をおかけすることと存じますが、
何卒ご了承くださいますようよろしくお願い申し上げます。
**********************************
2022年3月30日
本社事務所近くの桜が満開になりました🌸
新年度の始まりが近づいてきましたね(^^)
2022年4月1日からプラスチック資源循環促進法が施行されます。
プラスチック資源循環促進法は、プラスチックを扱う事業所や各自治体を対象とした
プラスチックの排出量を減少し、さらに資源として循環させる目的の法律になります。
持続可能な社会を目指し、弊社も日々の活動を続けたいと思います。
・マグカップ、マイバック、不織布ファイルの使用
・ペットボトルの3分別
個人的な活動ですが、1組につき6本のリサイクルペットボトルを使用している
靴を購入しました!
とても柔らかく、履き心地も良いです☺
次回は入社式の様子をお届けします!
2022年3月22日
春らしい陽気になってきましたが、
寒い日や1日の寒暖差で体調を崩さないように気をつけたいと思います。
先日、株式会社大京穴吹建設様より
「管工事、インターホン、エレベーター改修工事部門」にて
本社・名古屋支店それぞれに協力会社表彰を頂きました✨
又、名古屋支店では安全標語でも表彰を頂きました!
社員一同、本社・名古屋共に表彰頂けたこと、大変嬉しく思っております。
これからもお客様にご満足いただける工事を目指して
日々精進して参ります!
今後とも何卒宜しくお願いいたします。
2022年3月3日
3月に入り昼間は暖かく感じられる日が続いてきました🌸
この度、給湯管更生工事の紹介ページをリニューアルいたしました♪
↓こちらからお進みいただけます↓
給湯管更生工事 | 株式会社コウセイ (kousei9232.co.jp)
☆追加項目☆
・商標登録証
・試験結果報告書:給湯浸出試験
・試験結果報告書:給水装置構造材質基準
皆様により一層ご安心・ご納得していただけますよう、
工事をご検討の際は是非ご覧いただけますと幸いです!
引き続きコウセイをよろしくお願いいたします。
2022年2月24日
連日盛り上がりをみせていた冬季オリンピックが閉会いたしました。
選手の方々のご活躍をテレビで拝見するたびに、胸が熱くなりパワーをいただきました🔥
沢山の感動をありがとうございました!
さて、2022年2月23日(水)はピンクシャツデーでした👚
カナダの男子高校生2人が、いじめを防止すために行った活動です。
ピンク色のシャツや小物を身に着けることで、「いじめ反対」の意思表示となります。
現代では世界180ヵ国以上の国や地域で行われ、ワールドアクションとなっております。
国籍やカルチャーが違うことは、それぞれの個性であると同時に、それを理解し認め合うことがとても大切だと考えております。
コウセイはピンクシャツデー神奈川を協賛しております。
パネルの展示や各活動が、下記会場にて行われました。
2022年2月23日(水)13:00~18:00
新都心プラザ(横浜駅東口地下2階)
興味をもたれた方はピンクシャツデー神奈川を是非検索してみてください♪
2022年2月18日
弊社では、YouTubeで動画を投稿しておりますが、
メインチャンネルからサブチャンネルを開設致しました!
メインチャンネルは工事についてのお話をしておりますが、
サブチャンネルでは水廻りやコウセイの日常について
動画を投稿していく予定です!
ぜひチャンネル登録宜しくお願い致します✨
メインチャンネル:株式会社コウセイ
https://www.youtube.com/channel/UCM_zkak-TAVUxCthTV3dS0g
サブチャンネル:株式会社コウセイ サブちゃんねる
2022年1月22日
冬の厳しい寒さがピークとなり、各地で大雪や気温の低い日が続いております。
先日は、本社と名古屋支店でも積雪が観測されました❄
凍結による事故が多くなりますが、実はご家庭でも凍結してしまう箇所がございます。
今回は水道の凍結対策として、簡単に試せるマメ知識をご紹介いたします!
☆凍結の条件
・気温が-3度で凍結の恐れ、-4度から凍結
・氷点下の日が続く
・長時間使用しなかった水道
・ベランダや庭など外にある水道
・日が当たりにくい場所に位置する水道
建物の構造や地域の気候で若干の差はございますが、基本的な水道が凍結する条件となります。
☆凍結の対策方法
・タオルや保温材を水道管に巻き、ビニールテープ等で固定し、メーターボックス内もタオルで保護する
・水をぽたぽたと出したままにしておく
※少しずつ水を出しておくことで、水が流れ出ている為、凍りにくくなります。しかし、流した分の水道料金がかかる為注意が必要です。
☆凍結してしまったら
・お湯をかけて溶かす
➀凍結している水道管や蛇口にタオルを巻く
②50度以上のお湯をゆっくりかける
③水道の蛇口をひねり、水が出るか確認する(②・③の作業を繰り返す)
※急に熱いお湯をかけると、管や蛇口が破裂する場合がある為注意が必要です。
また、お湯がつくれない場合は、ドライヤーやカイロで直接温めるのも効果的です。
生活に欠かせない水だからこそ、もしもの場合に役立てていただけますと幸いです(#^^#)
まだまだ寒い日が続きますが、体調等気を付けてお過ごしください❁
2022年1月11日
弊社では昨年に引き続き、
無災害運動推進月間として、活動をしております。
2022年がスタートし、早いもので半月が経とうとしていますが、
お客様に安心・ご満足いただける工事を目指して
今一度気を引き締めて工事を行っていきたいと思います。
2022年1月7日
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
昨年中に賜りました格別のご厚情を深く感謝いたします。
本年も、更生工事と言えば『コウセイ』と言っていただける会社を目指すと同時に、SDGsに賛同し、持続可能な社会の実現を目指していきます。
社会の役に立てるよう、今年も、これまで以上に、社員一同、研鑽を重ねる所存でございます。ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
皆様のご多幸とご健勝を心よりお祈り申し上げます。
代表取締役社長 國光 伸之
昨年同様、少人数で安全祈願に行って参りました。社員全員で行ける世の中になって欲しいです。
2021年12月25日
MerryChristmas🎄
素敵な一日をお過ごしください😊
コウセイでは年末の大掃除を行いました。
日々の掃除で手の届かない場所は専門の業者様に依頼し、
今回は窓・エアコン・トイレをしていただきました!
とても綺麗になり、新年を迎える準備が整いました♩
本年は格別のご愛顧を賜り、まことに有難く厚く御礼申し上げます。
来年も、より一層のご支援を賜りますよう、従業員一同心よりお願い申し上げます。
よいお年をお迎えください。
*****************************
年末年始期間にあたり、誠に勝手ながら下記の期間、
弊社の業務をお休みさせていただきます。
休業日 2021年12月26日(日)から2022年1月4日(火)まで
ご不便をおかけすることと存じますが、
何卒ご了承くださいますようよろしくお願い申し上げます。
*****************************
2021年12月21日
今年も残すところ半月ほどになりました。
毎年のように言っていますが、本当に1年があっという間に過ぎていきます。
先日、名古屋支店の看板・シャッターをリニューアルしました✨
シャッターには「人に優しく 仕事に厳しく」と社是が書かれています!
気持ちを新たに、残りの半月も気を引き締めて過ごしていきたいと思います!
名古屋支店にお越しの際はぜひ注目して見てください👀✨
********************************
年末年始期間にあたり、誠に勝手ながら下記の期間、
弊社の業務をお休みさせていただきます。
休業日 2021年12月26日(日)から2022年1月4日(火)まで
ご不便をおかけすることと存じますが、
何卒ご了承くださいますようよろしくお願い申し上げます。
********************************
2021年12月4日
朝晩の冷え込みがだいぶ厳しい季節となってきました。
皆さん体調はいかがでしょうか?
さて、町ではクリスマスツリーやイルミネーションが輝き始めました✨
今年ももうすぐクリスマスです🎄
コウセイではサンタさん達が、ご来客の皆さんをお待ちしております(*‘▽‘ *)!
毎年この時期になると、子供の頃のイブの朝を思い出します。
どうか思い出に残る素敵なクリスマスをお過ごしください☆
**********************************
年末年始期間にあたり、誠に勝手ながら下記の期間、
弊社の業務をお休みさせていただきます。
休業日 2021年12月26日(日)から2022年1月4日(火)まで
ご不便をおかけすることと存じますが、
何卒ご了承くださいますようよろしくお願い申し上げます。
**********************************
2021年11月19日
2021年も残り1ヶ月程になりました!
今年中の楽しみなイベントをご紹介します♪
2021年11月18日(木)~12月26日(日)まで、新港中央広場・横浜大さん橋国際客船ターミナルで
横浜市が主催するアートイルミネーション『ヨルノヨ』が開催されています🌠
株式会社京急アドエンタープライズ様からご紹介いただき、弊社も協賛させていただきました。11/18(木)にコロナ対策万全のオープニングセレモニーに参加してまいりました。
横浜市の職員の方々と相談し、トドイさんが目印のヨルノヨ「リサイクルエコカイロ」を作りました!
カイロで温まりながら、イルミネーションをお楽しみください☺
ヨルノヨの詳細は下記URLよりご覧ください。
http://yorunoyo.yokohama/index.html
2021年11月12日
今シーズンのインフルエンザは
昨シーズン、コロナウイルスの影響で流行しなかったことから、
『社会全体の集団免疫がない』とされており、
流行する予想が出ております。
今年のインフルエンザ予防接種ですが、
弊社全社員の接種が完了致しました。
予防接種が完了したから安心というわけではありません。
現在、コロナウイルス感染者が減っており、
外出先での人流も増えてきています。
又、今まで行っていた感染対策も気が緩んでくるころだと思います。
感染者が減ってきている今だからこそ、しっかりと気を引き締めて
手洗い・うがい・消毒・マスクなどの
コロナ・インフルエンザ対策を行っていきたいと思います!
***********************************
年末年始期間にあたり、誠に勝手ながら下記の期間、
弊社の業務をお休みさせていただきます。
休業日 2021年12月26日(日)から2022年1月4日(火)まで
ご不便をおかけすることと存じますが、
何卒ご了承くださいますようよろしくお願い申し上げます。
***********************************
2021年11月5日
コウセイ田んぼで収穫されたお米が届きました!
トドイさんがプリントされている京都府与謝野町産こしひかりの一等米になります☺
一粒一粒が甘くしっかりしていて、とても美味しかったです❕
来年はコロナが落ち着いて、田植えから稲刈りの体験ができることを楽しみに願っています♪
2021年10月21日
昼間でも寒い日が続くようになってきました。
体調を崩さないように気をつけていきたいと思います!
10月31日(日)はハロウィンです✨
今年もささやかながら事務所をハロウィン仕様にしました☺
【本社】
【名古屋支店】
今月末までかぼちゃたちが皆様をお出迎え致します♪
事務所にお越しいただいた際は是非ご覧ください!
2021年10月14日
これから気温がぐっと下がり、冬の近づきを感じる日が多くなります☺
寒い時期はお風呂で温まりたいですね♨
さて今回はお風呂のマメ知識をご紹介します!
☆風呂配管掃除
①バケツに40℃ぐらいのお湯を6ℓほど溜める
②一気に排水溝に流し込む
☆追い焚き配管掃除(1つ穴タイプ)
①穴の5~10cm程上までお湯または水を張る
10Lの水に対して50g程度の漂白剤を投入し、しっかりかき混ぜて溶かす
②そのままお湯を沸かし、お湯が沸いた後2時間〜3時間放置してから追い焚きをする
その後はお湯を抜いて、シャワーで勢いよく配管を洗い流して完了
※お湯を沸かさずに40度以上の温度で
追い焚きを繰り返すという方法も効果的です
☆追い焚き配管掃除(2つ穴タイプ)
①2つ穴タイプの掃除は下の穴を塞いで行う
タオルなどの布を下の穴に詰めて塞いだら、上の穴に漂白剤を入れる
②火傷に注意しながら50度〜70度の熱湯を溢れない程度にたっぷり流し込み、
30分〜60分放置した後、下の穴を塞いでいた布を取り除いてシャワーで
両方の穴をしっかり洗い流す
※配管内に漂白剤が残らないように気をつけて流しましょう
追い焚き配管掃除のペースは3ヶ月に1回が理想的です!
☆鏡の水垢の落とし方(クエン酸)
①水200mlに対してクエン酸小さじ1杯を混ぜ、クエン酸スプレーを作る
②クエン酸スプレーを水垢に噴き付けて10分程放置して洗い流す
※しつこい水垢には、キッチンペーパーをかぶせた上から、
クエン酸スプレーを噴き付けて放置しておくと落としやすくなります
☆鏡の水垢の落とし方(レモン汁)
①キッチンペーパーにレモン汁(ポッカレモン等)を染み込ませ、水垢に貼り付ける
②上からラップをして30分程放置してスポンジなどでこすって落とす
お風呂掃除の際にマメ知識が参考になれば幸いです。